東京都(品川周辺)で子どもと行きたいおすすめスポット

東京

こんにちは!パパです!

今回は品川周辺で子供と一緒に行きたいおすすめスポットについて紹介します。

この記事を見て旅行に行けば、家族の思い出に残る旅行ができるでしょう。

それでは、どうぞ!

アクティビティ

マクセル アクアパーク品川

出典:マクセル アクアパーク品川

品川駅から徒歩2分とアクセス抜群の光・映像、生き物たちが融合する最先都市型エンターテインメント施設です。施設内1階フロアは水槽やアトラクションにさまざまなテクノロジー、華やかな装飾などが融合して生まれたエンターテインメントワールドの「マジカルグラウンド」やゆらゆら漂うクラゲと、時間や季節ごとに変わる音と光で演出された幅9m、奥行35mという大空間の「ジェリーフィッシュランブル」などがあり、非日常な空間を楽しむことができます。2階フロアは色とりどりの熱帯魚やサメたちの水槽をはじめ、定期的にテーマが変わり、何度訪れても楽しめる9個の水槽群などからなるゾーンの「リトルパラダイス」や世界で唯一展示されているドワーフソーフィッシュをはじめ、東日本ではここでしか見ることのできないナンヨウマンタ、それぞれの形や模様の違いなどをご覧いただける約10種のエイたちが集っている「ワンダーチューブ」などがあり1日中楽しむことができます。

名称マクセル アクアパーク品川
所在地〒108-8611 東京都港区高輪4丁目10-30
営業時間10:00〜20:00 
料金大人(高校生以上)2500円
小人(小・中学生)1300円
幼児(4歳以上)  800円
アクセス「品川駅」高輪口から徒歩約2分
TEL03-5421-1111
URL公式サイト

しながわ水族館

出典:しながわ水族館

子どもが楽しめる工夫がたくさん散りばめられていて、ペンギンやアザラシなどの人気のいきものから珍しい魚たちまで、いろいろな海のいきものたちが勢揃いです。4歳から参加できる「えさやり体験」(有料)も大人気で、自然を感じる「しながわ区民公園」の中にある水族館なので、公園とセットで楽しめます。再入館も可能なので、お散歩やピクニック、遊具で遊んだりと一日過ごせます。

名称しながわ水族館
所在地〒140-0012
東京都品川区勝島3丁目2−1
営業時間定休日第2・3・4火曜日
10:00〜17:00
料金大人(高校生以上)1350円
中人(小・中学生)600円
小人(4歳以上)300円
アクセス京浜急行「大森海岸」駅から
徒歩約8分
TEL03-3762-3433
URL公式サイト

キッズランドUS 東京大森店

出典:キッズランドUS 東京大森店

スーパージャングルジムやサイバーホイールなどの人気遊具に加え、セルフ写真館・キャンプコーナー ・公園コーナーが新たに設置され、入場後は設置ゲーム機もフリープレイで何度でも遊ぶことができます。プランは遊び放題プランや短時間プラン等があり、受付後の出入り自由、飲食持ち込み自由、保護者様(お父さんお母さん)の交代も自由です。暑い日も寒い日も雨の日も花粉が辛い時期でも天気を気にせずゆっくり遊べる全天候型屋内遊園地です。

名称キッズランドUS 東京大森店
所在地〒140-0013
東京都品川区南大井6丁目27-25 3F
営業時間10:00〜19:00
料金1日パック
子ども  900円
保護者  600円
アクセスJR「大森駅」から
徒歩約5分
TEL070-5073-5726
URL公式サイト

クロネコヤマトミュージアム

出典:ヤマトホールディングス

「クロネコヤマトミュージアム」は宅急便でおなじみヤマトグループが創業100年を迎えたことを記念して設立したミュージアムで、展示は6階からスタートし、5階、4階、3階とスロープをくだりながら見学していきます。ヤマトグループが歩んだ道を辿りながら、創業当時の様子やネコマークの誕生秘話などヤマトの歴史に触れることができます。4階の「宅急便体験コーナー」では、宅配便が届くまでの仕組みを紹介。セールスドライバーの制服を着て写真を撮ったり、「ウォークスルー車」の乗車体験などが楽しめます。

名称ヤマトグループ歴史館
クロネコヤマトミュージアム
所在地〒108-0075
東京都港区港南2丁目13-26 2F
営業時間定休日 毎週月曜日
10:00〜17:00
料金入館料 無料
アクセス「品川駅」港南口(東口)から
徒歩約10分
TEL03-6756-7222
URL公式サイト

ショッピング

アトレ品川

出典:街探(マチタン!)

様々なショップやレストランなどが入っている施設で、授乳室などもあり、赤ちゃん連れでも行きやすい場所です。中には多くのレストランが入っていますが、その中には、老舗洋食屋の「つばめキッチン」もあります。食材の「鮮度」と、保存料を使わずに調理する「手間」にこだわっている、人気のお店です。有名メニューは「つばめ風ハンブルグハンバーグステーキ」。アルミホイルに包まれて提供され、アルミを破った時の香りが食欲をそそります。サービスも丁寧でファンの多いお店です。

名称アトレ品川
所在地〒108-0075
東京都港区港南2丁目18-1
営業時間7:00〜23:00
アクセス品川駅直結
TEL03-6717-0900
URL公式サイト

エキュート品川

出典:品川経済新聞

品川駅構内にある「ecute(エキュート)品川」は、レストラン、カフェ、アパレル、書店など約40店舗が集まる複合施設で、品川駅の改札内にあるため、駅を利用する人々に広く利用されています。期間限定ショップや品川駅限定商品もそろえており、東京の手土産探しにもぴったりです。施設内にはレストランやカフェのほか、エスカレーター下に待ち合いベンチがあるので、駅構内のちょっとした待ち合わせ場所として利用できます。また、対象ショップのパンを1日1個受け取ることができるパンのサブスクなど、エキュート品川ならではのキャンペーンがあるのも特徴です。

名称エキュート品川
所在地〒108-0074
東京都港区高輪3丁目26-27
営業時間8:00〜22:00
アクセス品川駅直結
TEL03-3444-8910
URL公式サイト

ホテル

ザ・プリンス さくらタワー東京

出典:ザ・プリンス さくらタワー東京

品川駅から徒歩約3分の「ザ・プリンス さくらタワー東京」は、約20,000㎡の日本庭園が広がる静寂の中で豊かな自然に包まれたラグジュアリーなホテルです。外観や館内は現代的な趣と和が調和したデザインで、客室からは「東京タワー」や美しい庭園の景色などを楽しむことができます。客室は広々としており、大きな窓から景色を眺めてのんびりできます。宿泊者が無料で利用できるブロアバス付きの大浴場は、リラックス効果抜群。さらに、ホテル内のリラクゼーションスペースではマッサージ機も完備されており、観光やショッピングで疲れた体を癒すのにぴったりです。

名称ザ・プリンス さくらタワー東京
所在地〒108-8612
東京都港区高輪3丁目13-1
アクセス品川駅から徒歩約3分
TEL03-5798-1111
URL公式サイト

品川プリンスホテル

出典:品川プリンスホテル

広い敷地には、品川プリンスホテルで最大客室数を誇る「メインタワー」、カップルやひとり旅におすすめの「アネックスタワー」、会社・自宅に続く“3rdプレイス”として使える「Nタワー」、水族館や映画館が入るエンターテイメントを楽しむ「アクアパーク品川」と、様々なスタイルのホテルや施設があります。「メインタワー」宿泊ならコーナーツインのお部屋がおすすめで、敷地内の水族館チケット付きのプランがあるのでお得に宿泊できます。朝食は「カフェレストラン24」のアメリカンブレックファストハーフブッフェならエッグベネディクトや厚切りベーコンの乗ったメインプレートに、スープやパン、フルーツグラノーラなどのハーフビュッフェが付いたメニューがいただけます。

名称品川プリンスホテル
所在地〒108-8611
東京都港区高輪4丁目10-30
アクセス品川駅から徒歩約2分
TEL03-3440-1111
URL公式サイト

グランドプリンスホテル新高輪

出典:グランドプリンスホテル新高輪

建築家の村野藤吾氏が設計した「グランドプリンスホテル新高輪」は、全908室の客室にバルコニーが付いていて、高層階からは東京タワーを含む美しい景色を一望できます。落ち着いた雰囲気と高級感が漂うこのホテルは、ゆったりとした時間を過ごすのに最適です。クラブフロアに宿泊すると、専用ラウンジが利用できるだけでなく、「グランドプリンスホテル高輪」のラウンジもホッピングできる特典が付いています。ラウンジではティータイムやカクテルタイム・ナイトキャップにフリーでオードブルやドリンクを楽しむことができます。

名称グランドプリンスホテル新高輪
所在地〒108-8612
東京都港区高輪3丁目13-1
アクセス品川駅から徒歩約5分
TEL03-3442-1111
URL公式サイト

いかかでしたでしょうか。

品川周辺のご紹介は以上になりますが、是非お子様とご一緒に東京都に足を運んでみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました